
第103回高校野球選手権、2021年夏の甲子園出場校
近畿地区の大阪・大阪桐蔭、兵庫・神戸国際大付属、滋賀・近江、京都・京都国際、奈良・智弁学園、和歌山・智弁和歌山高校の
スターティングメンバーの打順と守備位置を紹介します。
103回大会の甲子園出場を目指し、連戦を勝ち上がってきた各チームは甲子園ではどんな活躍を見せるのでしょうか。
大阪・兵庫・滋賀・京都・奈良・和歌山大会も併せて振り返ってみましょう。
Contents
夏の甲子園2021大阪府代表、大阪桐蔭高校のスタメン打順と守備位置
第103回大阪府大会優勝校・大阪桐蔭高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | セカンド | 繁永晟 |
2 | ショート | 藤原夏暉 |
3 | センター | 池田陵真 |
4 | ライト | 花田旭 |
5 | ファースト | 前田健伸 |
6 | サード | 宮下隼輔 |
7 | レフト | 野間翔一郎 |
8 | キャッチャー | 松尾汐恩 |
9 | ピッチャー | 松浦慶斗 |
滋賀県大会・大阪桐蔭高校の勝ち上がり
北地区 2回戦 9 – 1大阪学院大高
北地区 3回戦 10 – 0大冠
4回戦 22 – 0城東工科
5回戦 8 – 1近大附
準々決勝 5 – 3金光大阪
準決勝 12 – 10関大北陽
決勝 4 – 3興國
夏の甲子園2021兵庫県代表、神戸国際大付属高校のスタメン打順と守備位置
第103回兵庫県大会優勝校・神戸国際大付属高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | センター | 能登原健生 |
2 | ショート | 山里宝 |
3 | ライト | 阪上翔也 |
4 | キャッチャー | 西川侑志 |
5 | ファースト | 武本琉聖 |
6 | レフト | 松尾優仁 |
7 | サード | 栗原琉晟 |
8 | セカンド | 坂本陽飛 |
9 | ピッチャー | 楠本晴紀 |
兵庫県大会・神戸国際大付属高校の勝ち上がり
②ブロック 2回戦 8 – 1鳴尾
②ブロック 3回戦 11 – 0姫路西
②ブロック 4回戦 7 – 0武庫荘総合
5回戦 6 – 4明石商
準々決勝 9 – 0東洋大姫路
準決勝 6 – 2報徳学園
決勝 7 – 3関西学院
夏の甲子園2021滋賀県代表、近江高校のスタメン打順と守備位置
第103回滋賀県大会優勝校・近江高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | ショート | 井口遥希 |
2 | レフト | 西山嵐大 |
3 | センター | 春山陽生 |
4 | ピッチャー | 山田陽翔 |
5 | ファースト | 新野翔大 |
6 | セカンド | 津田基 |
7 | ライト | 星野世那 |
8 | キャッチャー | 島瀧悠真 |
9 | サード | 山口蓮太朗 |
滋賀県大会・近江高校の勝ち上がり
1回戦 10 – 0虎姫
2回戦 6 – 0北大津
3回戦 6 – 4八幡商
準々決勝 7 – 1水口東
準決勝 19 – 0綾羽
決勝 6 – 0立命館守山
夏の甲子園2021京都府代表、京都国際高校のスタメン打順と守備位置
第103回京都府大会優勝校・京都国際高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | ショート | 武田侑大 |
2 | ファースト | 金田大記 |
3 | セカンド | 植西龍雅 |
4 | キャッチャー | 中川勇斗 |
5 | サード | 辻井心 |
6 | ピッチャー | 平野順大 |
7 | ライト | 岩内琉貴也 |
8 | センター | 松下恵富 |
9 | レフト | 後藤陸斗 |
京都府大会・京都国際高校の勝ち上がり
2回戦 3 – 0京都翔英
3回戦 8 – 1洛水
4回戦 9 – 2洛東
準々決勝 4 – 0塔南
準決勝 11 – 8東山
決勝 6 – 4京都外大西
夏の甲子園2021奈良県代表、智弁学園高校のスタメン打順と守備位置
第103回奈良県大会優勝校・智弁学園高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | レフト | 前川右京 |
2 | ライト | 谷口綜大 |
3 | ショート | 岡島光星 |
4 | サード | 山下陽輔 |
5 | キャッチャー | 植垣洸 |
6 | ファースト | 三垣飛馬 |
7 | セカンド | 竹村日向 |
8 | センター | 森田空 |
9 | ピッチャー | 小畠一心 |
奈良県大会・智弁学園高校の勝ち上がり
2回戦 11 – 1西和清陵
3回戦 10 – 0香芝
準々決勝 10 – 0一条
準決勝 10 – 3奈良大附
決勝 6 – 4高田商
夏の甲子園2021和歌山県代表、智弁和歌山高校のスタメン打順と守備位置
第103回和歌山県大会優勝校、智弁和歌山高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | センター | 宮坂厚希 |
2 | セカンド | 大仲勝海 |
3 | レフト | 角井翔一朗 |
4 | ライト | 徳丸天晴 |
5 | ファースト | 岡西佑弥 |
6 | キャッチャー | 渡部海 |
7 | サード | 髙嶋奨哉 |
8 | ピッチャー | 伊藤大稀 |
9 | ショート | 大西拓磨 |
和歌山県大会・智弁和歌山高校の勝ち上がり
2回戦 8 – 2箕島
3回戦 11 – 0星林
準々決勝 3 – 2初芝橋本
準決勝 7 – 1和歌山東
決勝 4 – 1市立和歌山
今後甲子園本番での組み合わせ・試合にも注目していきますね
第103回高校野球選手権はバーチャル高校野球でコメントしながら応援しよう!
また今回、入場料の代わりとしてクラウドファンディングで夏の高校野球を支援しませんか?
大阪桐蔭、神戸国際大付属、近江、京都国際、智弁学園、智弁和歌山高校が
夢の大舞台・甲子園球場で活躍するのを楽しみにしています!
コメントする