
春のセンバツ高校野球2019年出場校のスターティングメンバー、打順と守備位置を紹介します。
今回は九州地区代表の筑陽学園・明豊・大分・日章学園と21世紀枠代表の熊本西。
新しい1・2年生チームで注目選手は見つかるのか、メンバーを早速チェック!
秋季大会の成績も合わせて見てみましょう。
Contents
センバツ九州地区代表校2019 筑陽学園高校のメンバー
九州地区代表校・筑陽学園高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | ショート | 中村敢晴 |
2 | サード | 福島悠介 |
3 | ファースト | 弥富紘介 |
4 | セカンド | 江原佑哉 |
5 | レフト | 野田優人 |
6 | ライト | 福岡大真 |
7 | キャッチャー | 進藤勇也 |
8 | センター | 石川湧喜 |
9 | ピッチャー | 西雄大 |
秋季九州大会・筑陽学園高校の成績
【福岡県大会】
南Dブロック2回戦 16 – 2有明高専
南Dブロック3回戦 9 – 2朝倉
南Dブロック4回戦 10 – 0香椎
南Dブロックパート決勝 3 – 0筑紫台
準々決勝 6 – 1飯塚
準決勝 8 – 1真颯館
決勝 5 – 3九州国際大付
【九州大会】
1回戦 1 – 0小林西
2回戦 1 – 0興南
準決勝 5 – 3大分
決勝 7 – 5明豊
センバツ九州地区候補2019 明豊高校のメンバー
九州地区代表校・明豊高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | レフト | 野上真叶 |
2 | ショート | 宮川雄基 |
3 | ファースト | 布施心海 |
4 | サード | 野邊優汰 |
5 | ライト | 藪田源 |
6 | セカンド | 表悠斗 |
7 | センター | 山田昭太 |
8 | ピッチャー | 狭間大暉 |
9 | キャッチャー | 成田武蔵 |
秋季九州大会・明豊高校の成績
【大分県大会】
2回戦 13 – 2大分商
3回戦 10 – 1大分上野丘
準々決勝 7 – 0柳ヶ浦
準決勝 4 – 3津久見
決勝 11 – 6大分
【九州大会】
1回戦 7 – 3鹿屋中央
2回戦 10 – 1長崎商
準決勝 10 – 4日章学園
決勝 5 – 7筑陽学園
センバツ九州地区候補2019 大分高校のメンバー
九州地区代表校・大分高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | セカンド | 足立駿 |
2 | ライト | 田中颯悟 |
3 | キャッチャー | 江川侑斗 |
4 | ファースト | 中尾拓士 |
5 | センター | 小手川巧 |
6 | サード | 飯塚和茂 |
7 | レフト | 安藤陽斗 |
8 | ショート | 小野修太郎 |
9 | ピッチャー | 長尾凌我 |
秋季九州大会・大分高校の成績
【大分県大会】
2回戦 8 – 3鶴崎工
3回戦 9 – 1大分雄城台
準決勝 2 – 1日本文理大附
決勝 6 – 11明豊
【九州大会】
1回戦 4 – 1長崎南山
2回戦 8 – 1神村学園
準決勝 3 – 5筑陽学園
大分高校は、九州大会で明豊・筑陽学園の次点につきベスト4入りでのセンバツ出場校選出となりました。
センバツ九州地区代表校2019 日章学園高校のメンバー
九州地区代表校・日章学園高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | セカンド | 福山凛 |
2 | キャッチャー | 深草駿哉 |
3 | レフト | 森永光洋 |
4 | サード | 平野大和 |
5 | ライト | 石嶋留依 |
6 | ファースト | 長田直樹 |
7 | センター | 金子大輝 |
8 | ピッチャー | 寺原亜錬 |
9 | ショート | 百武優務 |
秋季九州大会・日章学園高校の成績
【宮崎県大会】
2回戦 5 – 1小林秀峰
3回戦 11 – 3宮崎日大
準々決勝 5 – 1都城西
準決勝 4 – 2富島
決勝 4 – 0小林西
【九州大会】
1回戦 7 – 5九州国際大付
2回戦 8 – 1熊本西
準決勝 4 – 10明豊
宮崎県大会で優勝した日章学園、九州大会では及ばずでしたがベスト4入りでセンバツ候補に。
センバツ21世紀枠2019代表 熊本西高校のメンバー
21世紀枠選出校・熊本西高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | ファースト | 舩場晴也 |
2 | ショート | 浦田健太郎 |
3 | ピッチャー | 霜上幸太郎 |
4 | センター | 堺祐太 |
5 | ライト | 中本景土 |
6 | サード | 野田侑 |
7 | レフト | 末永駿 |
8 | キャッチャー | 伊藤惇太郎 |
9 | セカンド | 久連松祐也 |
秋季九州大会・熊本西高校の成績
【熊本県大会】
1回戦 7 – 0牛深
2回戦 11 – 1阿蘇中央
3回戦 5 – 1南稜
準々決勝 4 – 2菊池
準決勝 6 – 5熊本工
決勝 9 – 11熊本国府
【九州大会】
1回戦 3 – 2佐賀学園
2回戦 1 – 8日章学園
熊本西現在のメンバーは軟式野球出身。今期熊本大会準優勝、九州大会で1勝を上げることができました
地元の小学生に野球教室を開いたりと、地元では頼れるお兄ちゃんたちです。
※部員の篠田大志くん、練習試合中に頭にデッドボールを受けて緊急搬送されましたが
外傷性くも膜下出血で亡くなりました。
チームメイトや周りの選手・相手ピッチャーもつらい…
亡くなった篠田選手のぶんまで、センバツでいい試合を見せてもらいたいです!
4枠のうち2校が大分県チームの九州枠。
九州地区に沖縄が入っている関係で、興南高校は九州地区代表の補欠校に。
地区大会から安定した勝ち残りを見せた代表4校と21世紀枠選出の熊本西が、春のセンバツでどんな戦いを見せるのか楽しみです!
コメントする