
第103回高校野球選手権、2021年夏の甲子園出場校
北信越地区の富山・高岡商業、石川・小松大谷、福井・敦賀気比、新潟・日本文理、長野・松商学園高校の
スターティングメンバーの打順と守備位置を紹介します。
103回大会の甲子園出場を目指し、連戦を勝ち上がってきた各チームは甲子園ではどんな活躍を見せるのでしょうか。
富山・石川・福井・新潟・長野大会も併せて振り返ってみましょう。
Contents
夏の甲子園2021富山県代表、高岡商業高校のスタメン打順と守備位置
第103回富山県大会優勝校・高岡商業高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | ファースト | 金子雄虎 |
2 | ||
3 | ショート | 石黒和弥 |
4 | ピッチャー | 川渕恒輝 |
5 | ライト | 堀内慎哉 |
6 | キャッチャー | 近藤祐星 |
7 | センター | 本田暖人 |
8 | セカンド | 柴田晟那 |
9 | サード | 柴垣悠真 |
富山県大会・高岡商業高校の勝ち上がり
2回戦 11 – 0富山いずみ
3回戦 2 – 1不二越工
準々決勝 13 – 0富北部・水橋
準決勝 2 – 0富山商
決勝 11 – 4高岡第一
夏の甲子園2021石川県代表、小松大谷高校のスタメン打順と守備位置
第103回石川県大会優勝校・小松大谷高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | センター | 僧野我斗 |
2 | ファースト | 中谷慎吾 |
3 | キャッチャー | 東出直也 |
4 | サード | 奥野真斗 |
5 | ショート | 吉田創登 |
6 | レフト | 北村怜士 |
7 | ピッチャー | 北方慈也 |
8 | セカンド | 木下仁緒 |
9 | ライト | 吉田佑久 |
石川県大会・小松大谷高校の勝ち上がり
2回戦 14 – 2羽咋工
3回戦 6 – 0金沢桜丘
準々決勝 5 – 1津幡
準決勝 4 – 3遊学館
決勝 11 – 3金沢
星稜の壁がなくなった石川県大会、36年ぶりの甲子園出場はどんな活躍を見せてくれるのか!
夏の甲子園2021福井県代表、敦賀気比高校のスタメン打順と守備位置
第103回福井県大会優勝校、敦賀気比高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | セカンド | 東鉄心 |
2 | ライト | 沼田航 |
3 | センター | 大島正樹 |
4 | サード | 上加世田頼希 |
5 | ショート | 前川誠太 |
6 | ファースト | 小西奏思 |
7 | レフト | 森田世羅 |
8 | キャッチャー | 長尾朝陽 |
9 | ピッチャー | 本田克 |
福井県大会・敦賀気比高校の勝ち上がり
2回戦 10 – 0美方
準々決勝 8 – 5坂井
準決勝 9 – 0福井工大福井
決勝 7 – 0金津
夏の甲子園2021新潟県代表、日本文理高校のスタメン打順と守備位置
第103回新潟県大会優勝校、日本文理高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | セカンド | 土野奏 |
2 | ファースト | 塚野太陽 |
3 | ピッチャー | 田中晴也 |
4 | レフト | 渡邊暁仁 |
5 | サード | 岩田大澄 |
6 | レフト | 玉木聖大 |
7 | センター | 高橋瑛一朗 |
8 | キャッチャー | 竹野聖智 |
9 | ショート | 米山温人 |
新潟県大会・日本文理高校の勝ち上がり
2回戦 6 – 0新発田中央
3回戦 9 – 2長岡
4回戦 8 – 3帝京長岡
準々決勝 5 – 2関根学園
準決勝 10 – 3新潟明訓
決勝 7 – 3新潟産大附
夏の甲子園2021長野県代表、松商学園高校のスタメン打順と守備位置
第103回長野県大会優勝校、松商学園高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | ライト | 宮下淳輝 |
2 | レフト | 間中大介 |
3 | センター | 織茂秀喜 |
4 | ファースト | 斎藤優也 |
5 | サード | 熊谷大生 |
6 | キャッチャー | 藤石烈翔 |
7 | セカンド | 金井創 |
8 | ピッチャー | 渡邉創治郎 |
9 | ショート | 吉水真斗 |
長野県大会・松商学園高校の勝ち上がり
2回戦 10 – 1伊那北
3回戦 7 – 0木曽青峰
4回戦 7 – 0松本第一
準々決勝 8 – 0上田西
準決勝 8 – 6高遠
決勝 7 – 2長野日大
今後甲子園本番での組み合わせ・試合にも注目していきますね
第103回高校野球選手権はバーチャル高校野球でコメントしながら応援しよう!
また今回、入場料の代わりとしてクラウドファンディングで夏の高校野球を支援しませんか?
高岡商業、小松大谷、敦賀気比、日本文理、松商学園高校が
夢の大舞台・甲子園球場で活躍するのを楽しみにしています!
コメントする