
春のセンバツ高校野球の出場校指名、2021年大会の出場校が決定しました。
地区代表は高校野球秋季大会の成績優秀校、21世紀枠と神宮枠は各都道府県から推薦されます
早速、2021年センバツ出場校を各地区代表・21世紀枠・神宮枠の順に見ていきましょう。
Contents
春のセンバツ高校野球2021出場校 各地区代表
出場候補名リンクにメンバー表を掲載しています。
地区 | 出場枠 | 出場候補 | 出場回数 |
北海道 | 1 | 北海 | 10年ぶり13回目 |
東北 | 2 | 仙台育英 | 2年連続14回目 |
柴田 | 初出場 | ||
関東 | 4 | 健大高崎 | 2年連続5回目 |
常総学院 | 5年ぶり10回目 | ||
専大松戸 | 初出場 | ||
東海大甲府 | 5年ぶり6回目 | ||
東京 | 1 | 東海大菅生 | 6年ぶり4回目 |
関東・東京 | 1 | 東海大相模 | 2年連続12回目 |
東海 | 2 | 中京大中京 | 2年連続32回目 |
県岐阜商 | 2年連続30回目 | ||
北信越 | 2 | 敦賀気比 | 5年ぶり8回目 |
上田西 | 初出場 | ||
近畿 | 6 | 智辯学園 | 2年連続14回目 |
市和歌山 | 2年ぶり7回目 | ||
大阪桐蔭 | 2年連続12回目 | ||
京都国際 | 初出場 | ||
神戸国際大付 | 4年ぶり5回目 | ||
天理 | 2年連続25回目 | ||
中国 | 2 | 下関国際 | 3年ぶり2回目 |
広島新庄 | 2年連続3回目 | ||
四国 | 2 | 明徳義塾 | 2年連続20回目 |
聖カタリナ | 初出場 | ||
中国・四国 | 1 | 鳥取城北 | 2年連続3回目 |
九州 | 4 | 明豊 | 3年連続5回目 |
大崎 | 初出場 | ||
宮崎商 | 52年ぶり3回目 | ||
福岡大大濠 | 4年ぶり5回目 |
センバツに出てそうで今まで出てこなかった、専大松戸や上田西が悲願の初出場。
また古豪・宮崎商業の52年ぶり出場も期待が高まります!
春のセンバツ高校野球2021 21世紀枠推薦
センバツ21世紀枠選考の基準を再度見てみましょう
- 勝敗にこだわらず多角的に出場校を選ぶセンバツ大会の特性を生かし、技能だけではなく高校野球の模範的な姿を実践している学校を以下の基準に沿って選ぶ。
- 少数部員、施設面のハンディ、自然災害など困難な環境の克服・学業と部活動の両立・近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない・創意工夫した練習で成果を上げている・校内、地域での活動が他の生徒や他校、地域に好影響を与えている
ここから読めることは、強豪常連校ではなく、初出場校しかも公立高校が推薦されると予想します
さらに厳しい成績基準がありまして
- 128校を上回る都道府県ではベスト32以上
- それ以外の県ではベスト16以上
いくら真面目で頑張っていてもやっぱり成績不振ですと出場できません。
選考委員会には各都道府県高野連から推薦があり、うち3校が21世紀枠に選ばれます
各都道府県高野連からの推薦校一覧です。(赤字は最終選出校)
都道府県 | 推薦校 | 秋季(都府県)大会成績 |
北海道 | ||
青森 | 八戸西 | 準優勝 |
岩手 | 花巻農業 | ベスト4 |
秋田 | 大館桂桜 | ベスト4 |
山形 | 山形工業 | ベスト8 |
宮城 | 柴田 | ベスト4 |
福島 | 相馬東 | ベスト4 |
茨城 | 境 | ベスト8 |
栃木 | 石橋 | 準優勝 |
群馬 | 館林 | ベスト4 |
埼玉 | 大宮東 | ベスト4 |
千葉 | 東京学館 | 準優勝 |
東京 | 日本大学第二 | ベスト8 |
神奈川 | 白山 | ベスト8 |
山梨 | 甲府城西 | ベスト4 |
静岡 | 三島南 | ベスト4 |
愛知 | 国府 | ベスト16 |
岐阜 | 大垣商業 | 準優勝 |
三重 | 松阪商業 | 準優勝 |
新潟 | 東京学館新潟 | ベスト4 |
長野 | 更級農業 | ベスト16 |
富山 | 富山北部・水橋 | ベスト4 |
石川 | 寺井 | ベスト4 |
福井 | 美方 | ベスト4 |
滋賀 | 草津 | ベスト8 |
京都 | 綾部 | ベスト8 |
大阪 | 山田 | ベスト4 |
兵庫 | 東播磨 | 準優勝 |
奈良 | 畝傍 | ベスト4 |
和歌山 | 耐久 | ベスト8 |
岡山 | 岡山工業 | ベスト16 |
広島 | 舟入 | ベスト16 |
鳥取 | 米子工業 | ベスト8 |
島根 | 矢上 | ベスト4 |
山口 | 萩商工 | ベスト4 |
香川 | 香川高専高松 | ベスト8 |
徳島 | 名西 | ベスト4 |
愛媛 | 川之石 | ベスト8 |
高知 | 土佐塾 | ベスト4 |
福岡 | 北筑 | ベスト4 |
佐賀 | 東明館 | 優勝 |
長崎 | 長崎西 | ベスト4 |
熊本 | 八代 | ベスト4 |
大分 | 中津東 | ベスト8 |
宮崎 | 妻 | ベスト8 |
鹿児島 | 伊集院 | ベスト8 |
沖縄 | 具志川商業 | 準優勝 |
21世紀枠は八戸西(青森)と三島南(静岡)、東播磨(兵庫)、具志川商(沖縄)の4校が選出されました。
いずれも初出場となり、センバツでどんな試合を見せてくれるのか楽しみです!
春のセンバツ高校野球2021 神宮枠の扱いはどうなる?
神宮大会を優勝した地区に1枠追加されるセンバツ神宮枠。
2020年は神宮大会が中止となったため、例年1枠追加される神宮枠があるのかないのか
あるとすればどの地域に割り振られるのかが注目となります。
- 2019年神宮大会優勝枠の東海地区
- 21世紀枠が追加で1校選出
- 2021年センバツは神宮枠なし
このあたりが有力と予想していましたが、21世紀枠が1校追加になりました。
センバツ高校野球2021 今後の大会スケジュール
開幕 2020年3月19日(金)~3月31日(水)
※1 準々決勝翌日と、準決勝翌日に休養日を設定
※2 雨天順延の場合、それぞれ休養日消滅
2021年春のセンバツ出場校候補が出揃って
組み合わせ抽選、チケット販売開始とまた春のワクワクがやってきますね。
もちろん大会までの間に、飲酒・喫煙・体罰・暴力・その他不祥事で
選考外になったり出場辞退の可能性もありますから、最後まで気が抜けません。
今年はコロナ対策がしっかり取られて有観客の開催になるようで、チケット販売については追ってご案内します。
2年ぶりに春の甲子園にみんなで戻れるように、普段の生活でも皆さまご自愛くださいね。
コメントする