
プロ野球を目指す高校生がドラフト指名を目指して高野連に提出する、プロ野球志望届
2020年卒業の高校野球選手たちも続々プロ野球志望届を提出されています!
プロ野球ドラフト会議、2020年は10月26日(月)に指名選手が決定。
どんな選手がプロ野球志望届をエントリーしているのか、高校球児たちを早速見ていきましょう!
2020年ドラフトはこの中から!プロ野球志望届 高校生の部
現時点で高野連にNPBプロ野球志望届を提出している選手一覧です。(決定選手のみ・予想選手は除外)
都道府県 | 学校名 | 選手名 |
北海道 | 苫小牧中央 | 根本 悠楓 |
北海道 | 白樺学園 | 片山 楽生 |
北海道 | 札幌大谷 | 阿部 剣友 |
青 森 | 弘 前 東 | 藤田 青空 |
青 森 | 大 湊 | 東海林 涼 |
岩 手 | 花 巻 東 | 松本 遼大 |
岩 手 | 盛岡大付 | 板橋 健太郎 |
秋 田 | 明 桜 | 佐々木 湧生 |
秋 田 | 明 桜 | 橘髙 康太 |
秋 田 | 明 桜 | 長尾 光 |
山 形 | 山形中央 | 太田 大和 |
宮 城 | 大崎中央 | 氏家 蓮 |
宮 城 | 東 陵 | 佐々木 諒太 |
宮 城 | 仙台育英 | 入江 大樹 |
福 島 | 学法福島 | 辻垣 高良 |
茨 城 | 茨 城 東 | 島田 倭吉 |
茨 城 | 鬼 怒 商 | 江原 恭眞 |
茨 城 | 佐 和 | 黒田 晃大 |
栃 木 | 国学院栃木 | ジャビロ マシュー 一郎 |
栃 木 | 青藍泰斗 | 石川 慧亮 |
群 馬 | 健大高崎 | 下 慎之介 |
群 馬 | 健大高崎 | 橋本 拳汰 |
群 馬 | 健大高崎 | 鈴木 威琉 |
群 馬 | 桐生第一 | 蓼原 慎仁 |
群 馬 | 関東学園大付 | 西濱 勇星 |
埼 玉 | 春日部共栄 | 平尾 柊翔 |
埼 玉 | 川 越 工 | 関口 大耀 |
埼 玉 | 聖望学園 | 藏田 亮太郎 |
埼 玉 | 豊 岡 | 村山 大樹 |
埼 玉 | 蓮田松韻 | 矢崎 友規 |
埼 玉 | 浦和学院 | 美又 王寿 |
埼 玉 | 浦 和 実 | 豆田 泰志 |
埼 玉 | 浦 和 実 | 松本 翔吾 |
埼 玉 | 埼 玉 栄 | 片山 隼一 |
埼 玉 | 埼 玉 栄 | 内田 了介 |
山 梨 | 東海大甲府 | 渡部 海夢 |
山 梨 | 日本航空 | 鈴村 亜久里 |
千 葉 | 千葉学芸 | 小芝 永久 |
千 葉 | 松戸馬橋 | 井上 海音 |
千 葉 | 成 田 | 古谷 将也 |
千 葉 | 成 田 | 齊藤 鳳人 |
千 葉 | 日体大柏 | 菅谷 大紀 |
千 葉 | 拓大紅陵 | 林 柊頼 |
東 京 | 狛 江 | 武内 風希 |
東 京 | 足立学園 | 坂田 光優 |
東 京 | 足 立 西 | 野里 慶士郎 |
東 京 | 東 京 実 | 佐藤 翔 |
東 京 | 啓明学園 | 菊池 啓太 |
東 京 | 明星学園 | 影田 圭拓 |
東 京 | 松 蔭 | 佐藤 悠也 |
東 京 | 保 谷 | 水上 遥貴 |
東 京 | 二松学舎大付 | 秋広 優人 |
神奈川 | 大 師 | 中島 友輝 |
神奈川 | 厚 木 北 | 野口 湊 |
神奈川 | 日大藤沢 | 牧原 巧汰 |
神奈川 | 横 浜 | 松本 隆之介 |
神奈川 | 横 浜 | 度会 隆輝 |
神奈川 | 横 浜 | 木下 幹也 |
神奈川 | 茅ヶ崎西浜 | 辻 誠馬 |
神奈川 | 横浜隼人 | 加藤 大 |
神奈川 | 東海大相模 | 鵜沼 魁人 |
神奈川 | 東海大相模 | 西川 僚祐 |
神奈川 | 東海大相模 | 山村 崇嘉 |
神奈川 | 横 浜 商 | 笹川 吉康 |
長 野 | 飯 山 | 常田 唯斗 |
長 野 | 上 田 西 | 髙寺 望夢 |
長 野 | 池 田 工 | 松倉 星斗 |
長 野 | 茅 野 | 森田 楓弥 |
長 野 | 松商学園 | 辻 大輝 |
新 潟 | 加茂暁星 | 荒木 友斗 |
石 川 | 遊 学 館 | 髙田 竜星 |
石 川 | 金沢龍谷 | 加藤 優弥 |
石 川 | 星 稜 | 内山 壮真 |
福 井 | 敦賀気比 | 笠島 尚樹 |
福 井 | 敦賀気比 | 松村 力 |
福 井 | 敦賀気比 | 長谷川 信哉 |
静 岡 | 静 清 | 髙橋 楽 |
静 岡 | 浜松湖北 | 北沢 勇都 |
静 岡 | 磐 田 東 | 二俣 翔一 |
静 岡 | 静 岡 商 | 髙田 琢登 |
愛 知 | 渥 美 農 | 西山 成哉 |
愛 知 | 中京大中京 | 中山 礼都 |
愛 知 | 豊 川 | 漆原 幻汰 |
愛 知 | 享 栄 | 上田 洸太朗 |
愛 知 | 豊橋中央 | 中川 拓真 |
愛 知 | 東 浦 | 榊原 史也 |
岐 阜 | 麗澤瑞浪 | 梶 斗海輝 |
岐 阜 | 岐阜聖徳 | 松倉 諒吾 |
岐 阜 | 帝京可児 | 加藤 翼 |
岐 阜 | 市岐阜商 | 深津 悠 |
岐 阜 | 中 京 | 元 謙太 |
岐 阜 | 中 京 | 國領 浩哉 |
三 重 | 津田学園 | 榮 龍騰 |
三 重 | 松 阪 商 | 阪本 和樹 |
三 重 | 松 阪 商 | 松山 心 |
滋 賀 | 近 江 | 土田 龍空 |
滋 賀 | 近 江 | 長谷川 勝紀 |
滋 賀 | 瀬 田 工 | 小辻 鷹仁 |
滋 賀 | 光泉カトリック | 森本 修都 |
滋 賀 | 綾 羽 | 伊藤 彰馬 |
滋 賀 | 滋賀学園 | 千葉 葵 |
京 都 | 龍谷大平安 | 奥村 真大 |
京 都 | 京都国際 | 早 真之介 |
京 都 | 京都国際 | 釣 寿生 |
京 都 | 京都外大西 | 山下 航汰 |
奈 良 | 智辯学園 | 荒川 翔太 |
奈 良 | 郡 山 | 土井 翔太 |
和歌山 | 高 野 山 | 植 幸輔 |
和歌山 | 智辯和歌山 | 小林 樹斗 |
和歌山 | 智辯和歌山 | 細川 凌平 |
大 阪 | 北 野 | 長曽我部 健太郎 |
大 阪 | 大阪偕星 | 新庄 涼基 |
大 阪 | 星 翔 | 長元 涼也 |
大 阪 | 星 翔 | 中川 優陽 |
大 阪 | 大産大付 | 吉村 樹 |
大 阪 | 精 華 | 松木平 優太 |
大 阪 | 大阪桐蔭 | 西野 力矢 |
大 阪 | 大阪桐蔭 | 仲三河 優太 |
大 阪 | 東住吉総合 | 中野 礼音 |
大 阪 | 履 正 社 | 関本 勇輔 |
大 阪 | 履 正 社 | 内 星龍 |
大 阪 | 大商大堺 | 稲堀 隼士 |
大 阪 | 大商大堺 | 平山 雄大 |
大 阪 | みどり清朋 | 濵口 竜成 |
大 阪 | みどり清朋 | 森山 敬暁 |
大 阪 | 山 本 | 笹谷 虎次郎 |
大 阪 | 履 正 社 | 小深田 大地 |
兵 庫 | 舞 子 | 田島 雄剛 |
兵 庫 | 氷 上 | 光田 岳 |
兵 庫 | 東 播 磨 | 宮本 一輝 |
兵 庫 | 神戸弘陵 | 野島 勇太 |
兵 庫 | 神戸弘陵 | 長谷川 颯大 |
兵 庫 | 明 石 商 | 中森 俊介 |
兵 庫 | 明 石 商 | 来田 涼斗 |
岡 山 | 倉 敷 工 | 福島 章太 |
岡 山 | 倉敷鷲羽 | 西山 天翔 |
岡 山 | おかやま山陽 | 漁府 輝羽 |
鳥 取 | 米 子 東 | 岡本 大翔 |
鳥 取 | 米 子 北 | 山根 こころ |
広 島 | 広 島 商 | 寺本 聖一 |
広 島 | 広島新庄 | 明光 竜之介 |
広 島 | 武 田 | 久保田 大斗 |
広 島 | 武 田 | 重松 マーティン 春哉 |
広 島 | 広 島 商 | 髙井 駿丞 |
島 根 | 益 田 東 | 橋本 爽汰 |
島 根 | 立正大淞南 | 谷川 唯人 |
島 根 | 開 星 | 山本 大斗 |
島 根 | 開 星 | 西原 凜 |
山 口 | 柳井商工 | 阿部 克哉 |
山 口 | 早 鞆 | 渕上 竜椰 |
香 川 | 高 松 南 | 古市 尊 |
香 川 | 高松中央 | 小玉 和磨 |
香 川 | 飯 山 | 溝渕 優心 |
愛 媛 | 帝 京 五 | 片山 維 |
愛 媛 | 小 松 | 山本 圭吾 |
愛 媛 | 小 松 | 小林 亮太 |
愛 媛 | 松山聖陵 | 平安山 陽 |
愛 媛 | 松山城南 | 合田 明弘 |
愛 媛 | 済 美 | 矢野 泰二郎 |
徳 島 | 生光学園 | 堀田 智貴 |
徳 島 | 徳 島 商 | 内海 拓哉 |
高 知 | 高 知 商 | 西村 貫輔 |
高 知 | 明徳義塾 | 奥野 翔琉 |
福 岡 | 福工大城東 | 譽田 貴之 |
福 岡 | 福岡大大濠 | 山下 舜平大 |
福 岡 | 博 多 | 平川 龍星 |
福 岡 | 大 牟 田 | 春木 太陽 |
福 岡 | 沖 学 園 | 田川 駿祐 |
福 岡 | 南 筑 | 和田 捷吾 |
福 岡 | 福岡第一 | 岸本 暖 |
熊 本 | ルーテル学院 | 則次 叡之 |
熊 本 | 文 徳 | 山下 晃之介 |
熊 本 | 秀 岳 館 | 山本 力聖 |
熊 本 | ルーテル学院 | 中島 愛喜 |
大 分 | 柳 ヶ 浦 | 西川 拓馬 |
大 分 | 大 分 商 | 末田 龍祐 |
大 分 | 大分舞鶴 | 木村 駿太朗 |
大 分 | 明 豊 | 若杉 晟汰 |
大 分 | 大 分 商 | 川瀬 堅斗 |
大 分 | 柳 ヶ 浦 | 竹島 康太 |
大 分 | 柳 ヶ 浦 | 竹島 康太 |
宮 崎 | 都 城 東 | 有馬 太玖登 |
宮 崎 | 都 城 東 | 和田 颯斗 |
宮 崎 | 日向学院 | 曽我 幸大 |
宮 崎 | 日向学院 | 長嶺 良亮 |
宮 崎 | 小 林 西 | 大城 雄一郎 |
宮 崎 | 小 林 西 | 照喜名 洸希 |
宮 崎 | 延岡学園 | 興梠 奨英 |
鹿児島 | 神村学園 | 井上 幹太 |
鹿児島 | 神村学園 | 桑原 秀侍 |
鹿児島 | 屋 久 島 | 黒飛 海太 |
鹿児島 | 鹿屋中央 | 置鮎 久史 |
鹿児島 | 鹿児島城西 | 八方 悠介 |
鹿児島 | れいめい | 花田 清志 |
2020年のプロ志望高校生は195名(!)
例年であれば夏の甲子園が終わる頃から集まりはじめるプロ志望届ですが、2020年は8月初旬からスタートダッシュが見られました。
コロナ禍で新しい生活様式になり、高卒の就職活動にも影響が出てきたからなのか
プロ野球の道へ進むことも就活においての一つの選択肢になっているとも見られます。
3年生にとっては、年度の半分程度が大会に出られない状況でしたし、まだまだ野球をやっていたい!という現れかもしれません。
プロ野球ドラフト会議 高校生選手の選ばれ方
ドラフト会議(新人選手選択会議)は、プロ野球志望届を提出している選手の中から選出されます。
従って、どんなに強い選手であってもプロ志望届を出していない選手はプロ野球球団も指名できません。
桑田・清原KKコンビのドラフト事件は、この措置がなかったため桑田が巨人に指名され進学を蹴るという事態になりましたが
2004年からプロ野球志望届出選手のみとなっています。
どんなに注目されている選手でも万が一、プロ野球志望届を提出しなかったとすれば球団側も指名することができません。
注目選手のプロ志望届って案外遅めですよね…2018年の吉田輝星投手も親や先生を説得してやっとプロ志望届を提出しましたし
やっぱり進路選択は慎重になっていることもうかがえます。
プロ野球志望届は、本人と保護者の氏名捺印→学校長の氏名捺印を経て学校から各都道府県高野連へ提出されます。
そりゃそうだ選手たちは未成年。親の承諾が必要な年齢ですからね…
更に親元を離れて寮生活をしている選手は、実家に帰って親御さんと話す時間もなかなか取れなかったりするので
特に強豪校の有名選手がプロ志望届が遅くなるのは、こういった理由からでしょう。
他にも、侍ジャパンの遠征や秋の国体に出場する選手がすべて終わって引退してから発表したい、というより
これきっと担当取材記者やメディアの都合かもしれませんよ…
巷ではいろんなドラ1候補予想も立ってきていますが、当サイトは敢えて予想せずに静観し
決定次第お伝えしていきます。
この選手がこの球団に行ってほしい!という願望は全然アリなんですけどね(笑)
アナタの予想はどうですか?是非コメントでお聞かせくださいね。
プロ野球志望届を提出してドラフト指名がなかった選手は
もちろん、プロ志望届を出したからといって必ずしもドラフト指名を受ける訳ではありません。
(一覧見ても誰…?っていう選手いますよね…)
ドラフト会議は10月17日、秋も深まる中進路が決まっていない高校生って不安じゃないのかしら。
なんて心配してしまいますが(笑)
現在提出している選手は、すでに高校野球部を引退しているので
ある程度の進路は目途が立っているように思います。
- お目当て球団のプロテストを受ける
- 大学推薦ですでに合格をもらっている(併願)
- これから大学受験
- 就職して社会人野球部に入部
- 家業を継ぐ(笑)
こんな感じで予測してみましたが。
野球という武器がある以上、そしてプロ志望する以上野球を辞めることはないでしょう
ドラフトに選ばれなくても、進路はたくさんあります!
過去にはプロ志望せずに芸能界入りしちゃった子もいましたね
2020年はコロナの影響で春のセンバツが中止になったり、夏の甲子園も交流試合でいまひとつ盛り上がらず
注目選手は誰なんだ…といったところですが、早々にプロ志望届が提出されています。
2020年はどんな選手がどこのプロ球団に指名されるのか、今からワクワクですね!
コメントする