
プロ野球を目指す高校生がドラフト指名を目指して高野連に提出する、プロ野球志望届
2021年卒業の高校野球選手たちも続々プロ野球志望届を提出されています!
プロ野球ドラフト会議、2021年は10月11日(月)に指名選手が決定。
どんな選手がプロ野球志望届をエントリーしているのか、高校球児たちを早速見ていきましょう!
2021年ドラフトはこの中から!プロ野球志望届 高校生の部
現時点で高野連にNPBプロ野球志望届を提出している選手一覧です。(決定選手のみ・予想選手は除外)
都道府県 | 学校名 | 選手名 |
北海道 | 旭 川 実 | 田中 楓基 |
北海道 | 旭 川 大 | 山口 航汰 |
北海道 | 北 海 | 木村 大成 |
北海道 | 北 海 | 大津 綾也 |
北海道 | 札幌創成 | 浦本 晃聖 |
北海道 | 札幌日大 | 前川 佳央 |
北海道 | クラーク国際 | 小濱 優人 |
青 森 | 八戸学院光星 | 横山 永遠 |
青 森 | 八 戸 西 | 福島 蓮 |
青 森 | 八戸工大一 | 黒田 将矢 |
岩 手 | 黒沢尻工 | 藤澤 主樹 |
秋 田 | 大 曲 工 | 佐々木 海允 |
秋 田 | 明 桜 | 風間 球打 |
山 形 | 山本学園 | 菅井 信也 |
山 形 | 日大山形 | 滝口 琉偉 |
山 形 | 東海大山形 | 大河原 翔 |
山 形 | 東海大山形 | 田端 真陽ダッタ |
山 形 | 山形城北 | 鎌田 渚 |
宮 城 | 仙台育英 | 秋山 俊 |
福 島 | 田 村 | 佐久間 拓斗 |
栃 木 | 白鴎大足利 | 中沢 匠磨 |
栃 木 | 青藍泰斗 | 伊藤 翔哉 |
群 馬 | 関東学園大付 | 篠原 正紀 |
群 馬 | 伊勢崎清明 | 大澤 駿斗 |
埼 玉 | 昌 平 | 吉野 創士 |
埼 玉 | 花咲徳栄 | 堀越 啓太 |
埼 玉 | 花咲徳栄 | 味谷 大誠 |
埼 玉 | 所沢中央 | 鈴木 元太 |
埼 玉 | 川 口 工 | 山崎 晋太郎 |
埼 玉 | 武蔵越生 | 石上 大輔 |
山 梨 | 日本航空 | 藤 希 |
山 梨 | 日本航空 | エドポロ ケイン |
千 葉 | 幕張総合 | 村山 亮介 |
千 葉 | 東京学館 | 粟飯原 龍之介 |
千 葉 | 千葉学芸 | 有薗 直輝 |
千 葉 | 横芝敬愛 | 仲條 温人 |
千 葉 | 専大松戸 | 深沢 鳳介 |
千 葉 | 市 松 戸 | 瀧本 将生 |
東 京 | 関東第一 | 市川 祐 |
東 京 | 東 京 実 | 十鳥 真乙 |
東 京 | 国 士 舘 | 清水 武蔵 |
東 京 | 足 立 西 | 有馬 拓 |
東 京 | 紅 葉 川 | 山崎 正義 |
東 京 | 二松学舍大付 | 秋山 正雲 |
東 京 | 八 王 子 | 羽田 慎之介 |
東 京 | 東 京 実 | 神谷 翔吾 |
東 京 | 堀 越 | 田倉 正翔 |
神奈川 | 寒 川 | 髙橋 零 |
神奈川 | 光明学園 | 町田 隼乙 |
神奈川 | 光明学園 | 金子 功児 |
神奈川 | 川崎総合科学 | 加藤 隆斗 |
神奈川 | 立花学園 | 永島田 輝斗 |
神奈川 | 日大藤沢 | 柳澤 大空 |
神奈川 | 平塚学園 | 阿部 和広 |
神奈川 | 横浜創学館 | 山岸 翠 |
神奈川 | 東海大相模 | 石田 隼都 |
神奈川 | 横 浜 | 金井 慎之介 |
神奈川 | 横浜創学館 | 稲田 翔太朗 |
神奈川 | 武 相 | 加賀美 祐太 |
長 野 | 佐久平総合技術 | 中島 凜斗 |
長 野 | 上 田 西 | 笹原 操希 |
長 野 | 東京都市大塩尻 | 松田 盛健 |
新 潟 | 関根学園 | 滝澤 夏央 |
新 潟 | 新 井 | 岡本 寛太 |
新 潟 | 高 田 商 | 上野 飛鳥 |
富 山 | 高岡第一 | 中村 来生 |
石 川 | 小松大谷 | 東出 直也 |
石 川 | 津 幡 | 森林 秀匡 |
福 井 | 敦賀気比 | 前川 誠太 |
静 岡 | 三 島 南 | 前田 銀治 |
静 岡 | 磐 田 東 | 水野 琉唯 |
愛 知 | 中京大中京 | 畔柳 亨丞 |
愛 知 | 愛工大名電 | 田村 俊介 |
愛 知 | 愛工大名電 | 寺嶋 大希 |
愛 知 | 誉 | 川嵜 陽仁 |
愛 知 | 享 栄 | 竹山 日向 |
愛 知 | 享 栄 | 菊田 翔友 |
愛 知 | 豊橋中央 | 星野 真生 |
岐 阜 | 大垣日大 | 清田 蒼陽 |
岐 阜 | 岐阜第一 | 阪口 樂 |
岐 阜 | 県岐阜商 | 髙木 翔斗 |
三 重 | 白 山 | 町 健大 |
三 重 | 菰 野 | 池田 翔紀 |
三 重 | 菰 野 | 中村 愛斗 |
滋 賀 | 滋賀学園 | 阿字 悠真 |
滋 賀 | 北 大 津 | 岸田 力斗 |
滋 賀 | 北 大 津 | 上坂 真人 |
京 都 | 京都国際 | 中川 勇斗 |
京 都 | 東 山 | 中 裕史朗 |
京 都 | 京都精華 | 奥村 元基 |
京 都 | 龍谷大平安 | 松岡 夢貴 |
奈 良 | 天 理 | 達 孝太 |
奈 良 | 智辯学園 | 前川 右京 |
和歌山 | 市和歌山 | 小園 健太 |
和歌山 | 市和歌山 | 松川 虎生 |
和歌山 | 高 野 山 | 渡邉 大和 |
和歌山 | 田 辺 | 新家 颯 |
和歌山 | 慶 風 | 雪野 大斗 |
大 阪 | 大産大付 | 小林 一真 |
大 阪 | 信 太 | 河内 佑太朗 |
大 阪 | 東大阪大柏原 | 野村 和輝 |
大 阪 | 大阪桐蔭 | 池田 陵真 |
大 阪 | 大阪桐蔭 | 松浦 慶斗 |
大 阪 | 履 正 社 | 草場 悠 |
大 阪 | 大阪偕星 | ダビット バティスタ モレノ |
大 阪 | 大阪偕星 | ワーネル マニュエル リンコン デ ラ クルーズ |
大 阪 | 西野田工科 | 南 颯太 |
兵 庫 | 飾 磨 工 | 毛利 隆人 |
兵 庫 | 市 尼 崎 | 米山 航平 |
兵 庫 | 滝 川 二 | 加藤 洸稀 |
兵 庫 | 御 影 | 山下 陣平 |
兵 庫 | 兵 庫 工 | ブイ ティエン ダット |
岡 山 | 高梁日新 | 川口 真宙 |
岡 山 | おかやま山陽 | 大槇 優斗 |
岡 山 | 倉 敷 | 井上 海輝 |
広 島 | 広島新庄 | 花田 侑樹 |
島 根 | 石見智翠館 | 山崎 琢磨 |
島 根 | 大 社 | 北野 文也 |
山 口 | 宇 部 工 | 小森 航大郎 |
山 口 | 周防大島 | 上岡 奨 |
香 川 | 坂 出 商 | 新居 龍輝 |
香 川 | 大手前高松 | 塩田 佳輝 |
香 川 | 藤 井 | 西梶 嘉駿 |
香 川 | 琴 平 | 大西 一輝 |
香 川 | 多 度 津 | 合田 青空 |
愛 媛 | 聖カタリナ | 川口 翔大 |
愛 媛 | 川 之 石 | 二宮 翔星 |
愛 媛 | 帝 京 五 | 田中 怜利 ハモンド |
高 知 | 高 知 | 森木 大智 |
高 知 | 明徳義塾 | 代木 大和 |
高 知 | 高知中央 | 小松 京祐 |
福 岡 | 九州国際大付 | 山本 大揮 |
福 岡 | 九州国際大付 | 柳川 大晟 |
福 岡 | 折尾愛真 | 稲川 竜汰 |
福 岡 | 戸 畑 | 藤野 恵音 |
福 岡 | 福 岡 | 井﨑 燦志郎 |
福 岡 | 西日本短大付 | 林 直樹 |
佐 賀 | 敬 徳 | 太田 透天 |
佐 賀 | 東 明 館 | 加藤 晴空 |
長 崎 | 創 成 館 | 西原 豪 |
長 崎 | 創 成 館 | 鴨打 瑛二 |
長 崎 | 九州文化学園 | 黒木 優 |
長 崎 | 九州文化学園 | 柏木 信輝 |
熊 本 | 球 磨 工 | 木下 蓮音 |
熊 本 | 城 北 | 永谷 魁人 |
熊 本 | 熊本国府 | 田中 天望 |
熊 本 | 東海大熊本星翔 | 植田 麗 |
熊 本 | 有 明 | 北村 辰輝 |
熊 本 | 城 北 | 江田 海人 |
大 分 | 明 豊 | 京本 眞 |
大 分 | 大 分 商 | 三代 祥貴 |
宮 崎 | 宮 崎 商 | 西原 太一 |
鹿児島 | 鹿児島城西 | 乗田 元気 |
鹿児島 | 出水中央 | 石元 雄太 |
鹿児島 | 神村学園 | 泰 勝利 |
鹿児島 | 鹿児島実 | 菅野 聖也 |
沖 縄 | 未来沖縄 | 松竹 嬉竜 |
沖 縄 | 豊 見 城 | 垣花 琉陽 |
沖 縄 | 八重山農林 | 菅原 正悟 |
2020年のプロ志望高校生は159名。
日本航空のエドポロ選手を筆頭に、ハーフ・外国人選手のプロ志望がちらほら見られますね
野球部の選手も今後多様化する傾向かもしれないので、この先も多国籍化やジェンダー化もあるかもしれませんね
もっともドラフト指名されるかどうかは実力次第ではあります。
プロ野球ドラフト会議 高校生選手の選ばれ方
ドラフト会議(新人選手選択会議)は、プロ野球志望届を提出している選手の中から選出されます。
従って、どんなに強い選手であってもプロ志望届を出していない選手はプロ野球球団も指名できません。
桑田・清原KKコンビのドラフト事件は、この措置がなかったため桑田が巨人に指名され進学を蹴るという事態になりましたが
2004年からプロ野球志望届出選手のみとなっています。
どんなに注目されている選手でも万が一、プロ野球志望届を提出しなかったとすれば球団側も指名することができません。
注目選手のプロ志望届って案外遅めですよね…2018年の吉田輝星投手も親や先生を説得してやっとプロ志望届を提出しましたし
やっぱり進路選択は慎重になっていることもうかがえます。
プロ野球志望届は、本人と保護者の氏名捺印→学校長の氏名捺印を経て学校から各都道府県高野連へ提出されます。
そりゃそうだ選手たちは未成年。親の承諾が必要な年齢ですからね…
更に親元を離れて寮生活をしている選手は、実家に帰って親御さんと話す時間もなかなか取れなかったりするので
特に強豪校の有名選手がプロ志望届が遅くなるのは、こういった理由からでしょう。
他にも、侍ジャパンの遠征や秋の国体に出場する選手がすべて終わって引退してから発表したい、というより
これきっと担当取材記者やメディアの都合かもしれませんよ…
巷ではいろんなドラ1候補予想も立ってきていますが、当サイトは敢えて予想せずに静観し
決定次第お伝えしていきます。
この選手がこの球団に行ってほしい!という願望は全然アリなんですけどね(笑)
アナタの予想はどうですか?是非コメントでお聞かせくださいね。
プロ野球志望届を提出してドラフト指名がなかった選手は
もちろん、プロ志望届を出したからといって必ずしもドラフト指名を受ける訳ではありません。
(一覧見ても誰…?っていう選手いますよね…)
ドラフト会議は10月11日、秋も深まる中進路が決まっていない高校生って不安じゃないのかしら。
なんて心配してしまいますが(笑)
現在提出している選手は、すでに高校野球部を引退しているので
ある程度の進路は目途が立っているように思います。
- お目当て球団のプロテストを受ける
- 大学推薦ですでに合格をもらっている(併願)
- これから大学受験
- 就職して社会人野球部に入部
- 家業を継ぐ(笑)
こんな感じで予測してみましたが。
野球という武器がある以上、そしてプロ志望する以上野球を辞めることはないでしょう
ドラフトに選ばれなくても、進路はたくさんあります!
過去にはプロ志望せずに芸能界入りしちゃった子もいましたね
2021年はコロナの影響で出場辞退になったチームからは、あまりプロ志望の届出が見られなくて残念。
活躍の場が限られてしまっていたので、スカウト勢もノーマークだったりするので
今後の進路次第では、社会人や大学野球からプロを目指す選手もいるかもしれませんね。
2021年はどんな選手がどこのプロ球団に指名されるのか、今からワクワクですね!
コメントする