
2019年夏の高校野球地方大会、九州・沖縄地方の組み合わせが出揃いつつあります。
全国でも一番早く開幕する沖縄大会の組み合わせが早速決まりました。
他の九州地方、福岡・佐賀・長崎・熊本・宮崎・大分・鹿児島大会の組み合わせは決定次第更新します
強豪揃いの九州地区から甲子園の切符を手に入れるのはどこだ…!
Contents
高校野球2019年夏大会 沖縄大会組み合わせ
沖縄大会3連覇を狙う興南高校が開幕戦での登場。
日本代表U-18候補の宮城大弥投手の活躍も楽しみですね!
出場校64校、やぐらが整列されて美しい…(笑)
<3回戦>沖縄水産1-4沖縄尚学 2018年秋季準決勝ではノーヒットノーランだった国吉投手から4点のリベンジ。
<決勝>沖縄尚学8-7興南 延長13回の末、沖縄尚学が5年ぶりの優勝!
高校野球2019年夏大会 福岡大会組み合わせ
福岡大会は、春季の九州地区優勝校、西日本短大付属はじめ
センバツ出場の筑陽学園などがシード校。
2018年の夏に北福岡大会優勝の折尾愛真はノーシードからのスタート。
<2回戦>沖学園2-9九産大九州 沖学園の連続甲子園出場ならず…
2018年夏の南福岡大会の決勝カードは九産大九州が勝利。
2019年、福岡の夏を制するのはどこだ…!
<決勝>筑陽学園7-4西日本短大付属 筑陽学園がセンバツに続き春夏連続甲子園出場!
高校野球2019年夏大会 佐賀大会組み合わせ
2018年優勝校の佐賀商業はじめ、北陵・東明館・佐賀学園・鹿島がシード校。
昨年より1校少ないのは、塩田工業と嬉野が連合チームで出場のため。部員減少化…
<3回戦>唐津工業4-1佐賀商業 唐津工業のがばい旋風、2018年の優勝校佐賀商業に勝利!
<決勝>佐賀北4-1鳥栖 佐賀北5年ぶり5回目の優勝!
高校野球2019年夏大会 長崎大会組み合わせ
長崎大会のシード校は、長崎商業・島原工業・長崎南山・創成館・九州文化学園・長崎日大・長崎大附属・佐世保実業。
創成館が仕上げてきつつありながら、佐世保実業の復活や長崎大附属の甲子園初出場も期待できるという
大会中盤以降が楽しみな長崎大会になりそうです。
<決勝>海星10-1鎮西学院 ノーシード海星が5年ぶり18回目の優勝!
高校野球2019年夏大会 熊本大会組み合わせ
熊本大会の抽選はシード校が自由に枠を選択できる方法。
秀岳館は敢えて1回戦スタートを選択するチャレンジャー。2018年優勝校の東海大星翔は2回戦からのスタート。
<2回戦>九州学院4-2熊本西 センバツ21世紀枠出場の熊本西、9回表に逆転されて敗退…
<決勝>熊本工業7-5九州学院 古豪復活!熊本工業が6年ぶり21回目の優勝!
高校野球2019年夏大会 宮崎大会組み合わせ
宮崎大会のシード校は、日章学園、聖心ウルスラ、高鍋、富島、都城東、宮崎第一、宮崎日大、小林西。
2018年優勝校の日南学園はノーシードからのスタート。
<2回戦>都城工業5-4日章学園 延長11回、センバツ出場の日章学園に都城工業が勝利
日章学園、宮崎商業、日南学園、聖心ウルスラ、都城も続々と敗退。
宮崎大会の本命は宮崎日大…?
<決勝>富島4-0小林西 勢いに乗った富島が初優勝!
高校野球2019年夏大会 大分大会組み合わせ
この春にセンバツ出場が2校あった大分県ですが
センバツベスト4の明豊は第2シード、一方の大分は第1シード。
<2回戦>杵築7-2大分 大分高校初戦敗退…
<決勝>大分商業1-5藤蔭 藤蔭が2年連続の夏優勝!
高校野球2019年夏大会 鹿児島大会組み合わせ
鹿児島大会は神村学園、鹿児島実業、鹿屋中央あたりに注目したいところ。
鹿実の連続出場なるのか、それとも神村学園が準決勝で阻止するのか…!
<決勝>鹿屋中央3-5神村学園 準々決勝と準決勝の逆転劇で波に乗った神村学園がそのまま突っ走り優勝に!
九州も強豪校が揃っているので、2019年はどんなチームが勝ち上がってくるのか
また試合ではどんな展開が見られるのかとっても楽しみです。
泣いても笑っても甲子園に行けるのは各県より1校ずつ。
トーナメントの厳しさを味わいながら選手たちも戦っていくことでしょう。
3年生最後の夏、悔いの残らないよう存分に楽しんだ試合を見せてくれることを期待しています!
コメントする