
第103回高校野球選手権、2021年夏の甲子園出場校
北海道地区の北北海道・帯広農業高校、南北海道・北海高校と
東北地区の青森・弘前学院聖愛、岩手・盛岡大附属、秋田・ノースアジア大明桜、山形・日大山形、宮城・東北学院、福島・日大東北高校の
スターティングメンバーの打順と守備位置を紹介します。
103回大会の甲子園出場を目指し、連戦を勝ち上がってきた各チームは甲子園ではどんな活躍を見せるのでしょうか。
北海道・青森・岩手・秋田・山形・福島大会も併せて振り返ってみましょう。
Contents
夏の甲子園2021北北海道代表、帯広農業高校のスタメン打順と守備位置
第103回北北海道大会優勝校、帯広農業高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | サード | 西川健生 |
2 | センター | 村中滉貴 |
3 | セカンド | 清水椋太 |
4 | ショート | 佐伯柊 |
5 | キャッチャー | 澁谷悠稀 |
6 | ピッチャー | 佐藤大海 |
7 | ファースト | 干場雄心 |
8 | レフト | 佐藤敦基 |
9 | ライト | 谷口純也 |
北北海道大会・帯広農業高校の勝ち上がり
【十勝支部予選 Bブロック】
2回戦 12 – 0鹿追・士幌・大樹・本別
B代表決定戦 7 – 2帯広三条
【北北海道大会】
1回戦 4 – 3帯広北
準々決勝 6 – 3釧路北陽
準決勝 14 – 4滝川西
決勝 19 – 2帯広大谷
センバツ21世紀枠出場時には、常連校健大高崎に勝利し北海道に帰ってからも勢いが止まらない!
自力で勝ち取った甲子園への切符、どんな試合を見せてくれるのか楽しみ!
夏の甲子園2021南北海道代表、北海高校のスタメン打順と守備位置
第103回南北海道大会優勝校、北海高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | センター | 山田堅真 |
2 | サード | 尾崎大嘉 |
3 | キャッチャー | 大津綾也 |
4 | ショート | 宮下朝陽 |
5 | ファースト | 杉林蒼太 |
6 | レフト | 林大海 |
7 | ライト | 関虎大朗 |
8 | ピッチャー | 木村大成 |
9 | セカンド | 小原海月 |
南北海道大会・北海高校の勝ち上がり
【札幌支部予選 Bブロック】
2回戦 10 – 0札幌平岡
B代表決定戦 18 – 0札幌丘珠
【南北海道大会】
1回戦 4 – 2苫小牧中央
準々決勝 10 – 3東海大札幌
準決勝 6 – 5北海道栄
決勝 8 – 6札幌日大
夏の甲子園2021青森県代表、弘前学院聖愛高校のスタメン打順と守備位置
第103回青森県大会優勝校・弘前学院聖愛高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | ファースト | 木村光佑 |
2 | ライト | 町田修平 |
3 | センター | 丸岡昂太郎 |
4 | レフト | 佐藤海 |
5 | ショート | 長利斗真 |
6 | サード | 髙木優斗 |
7 | キャッチャー | 松坂映杜 |
8 | セカンド | 工藤遼大 |
9 | ピッチャー | 齋藤禅 |
青森県大会・弘前学院聖愛高校の勝ち上がり
Aブロック 2回戦 11 – 3青森
Aブロック 3回戦 9 – 2八戸工
Aブロック 準々決勝 7 – 6八戸学院光星
準決勝 8 – 1弘前工
決勝 6 – 5青森山田
夏の甲子園2021岩手県代表、盛岡大附属高校のスタメン打順と守備位置
第103回岩手県大会優勝校、盛岡大附属高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | サード | 松本龍哉 |
2 | センター | 大貫鉄生 |
3 | ファースト | 金子京介 |
4 | ライト | 小針遼梧 |
5 | セカンド | 南早羽己 |
6 | レフト | 新井流星 |
7 | ショート | 佐々木一晃 |
8 | ピッチャー | 渡邊翔真 |
9 | キャッチャー | 田屋瑛人 |
岩手県大会・盛岡大附属高校の勝ち上がり
2回戦 11 – 4盛岡工
3回戦 11 – 1黒沢尻北
準々決勝 7 – 4盛岡中央
準決勝 12 – 4一関学院
決勝 9 – 4花巻東
夏の甲子園2021秋田県代表、ノースアジア大明桜高校のスタメン打順と守備位置
第103回秋田県大会優勝校、ノースアジア大明桜高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | キャッチャー | 中井稜貴 |
2 | レフト | 土居健太 |
3 | ピッチャー | 石田一斗 |
4 | ファースト | 真柴育夢 |
5 | センター | 福溜洸太朗 |
6 | ピッチャー | 風間球打 |
7 | セカンド | 石田恋 |
8 | サード | 渡邊勇伸 |
9 | ライト | 上山優和 |
秋田県大会・ノースアジア大明桜高校の勝ち上がり
2回戦 4 – 0能代
3回戦 9 – 1秋田工
準々決勝 4 – 3秋田
準決勝 11 – 0横手
決勝 6 – 0秋田南
夏の甲子園2021山形県代表、日大山形高校のスタメン打順と守備位置
第103回山形県大会優勝校、日大山形高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | サード | 秋葉光大 |
2 | セカンド | 新田大樹 |
3 | ファースト | 佐藤拓斗 |
4 | レフト | 伊藤翔海 |
5 | センター | 榎本拓海 |
6 | キャッチャー | 梅津康生 |
7 | ライト | 塩野叶人 |
8 | ピッチャー | 齋藤堅史 |
9 | ショート | 大場陽南斗 |
山形大会・日大山形高校の勝ち上がり
2回戦 12 – 2新庄神室産
3回戦 11 – 1新庄北
準々決勝 4 – 1米沢中央
準決勝 10 – 2酒田光陵
決勝 9 – 7東海大山形
夏の甲子園2021宮城県代表、東北学院高校のスタメン打順と守備位置
第103回宮城県大会優勝校、東北学院高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | センター | 今野孝多朗 |
2 | ショート | 武田修弥 |
3 | ライト | 及川健成 |
4 | ピッチャー | 伊東大夢 |
5 | サード | 大洞雄平 |
6 | ファースト | 木村颯汰 |
7 | レフト | 山田将生 |
8 | キャッチャー | 加藤翔也 |
9 | セカンド | 今野隼翔 |
宮城大会・東北学院高校の勝ち上がり
2回戦 6 – 1泉松陵
3回戦 6 – 3石巻工
4回戦 9 – 3仙台東
準々決勝 15 – 2東北学院榴ケ岡
準決勝 5 – 4古川学園
決勝 12 – 5仙台三
夏の甲子園2021福島県代表、日大東北高校のスタメン打順と守備位置
第103回福島県大会優勝校、日大東北高校の主なスターティングメンバー打順と守備位置です。
打順 | 守備 | 選手名 |
1 | ||
2 | ||
3 | ||
4 | ||
5 | ||
6 | ||
7 | ||
8 | ||
9 |
福島県大会・日大東北高校の勝ち上がり
2回戦 3 – 2修明
3回戦 8 – 0須賀川
4回戦 3 – 0郡山
準々決勝 5 – 3東日本国際大昌平
準決勝 8 – 2福島商
決勝 5 – 4光南
今後甲子園本番での組み合わせ・試合にも注目していきますね
第103回高校野球選手権はバーチャル高校野球でコメントしながら応援しよう!
また今回、入場料の代わりとしてクラウドファンディングで夏の高校野球を支援しませんか?
弘前学院聖愛、盛岡大附属、ノースアジア大明桜、日大山形、東北学院、日大東北高校が
夢の大舞台・甲子園球場で活躍するのを楽しみにしています!
コメントする